workingmomfriendsの日記

わーままの娘達への備忘録です。誰かのお役に立てばうれしいです

甘い目の炒り卵作るだけ!お助けしらすおかか卵丼!

 

娘たちへ、

 

よく作ったでしょ。

 

甘い目の炒り卵作るだけ!

時間もお助け、家計もお助け、

しらすおかか、海苔、卵丼!

 

 

 

1️⃣甘い目の炒り卵、作る。卵3個に砂糖小さじ1くらいかな。ただ混ぜて、油引いたフライパンで炒り卵にする。ご飯に馴染むように細かい目の炒り卵の方がいいかな

(うちは、てん菜糖とか、茶色いお砂糖のことが多いから、小さじ1くらい。白いサラサラのお砂糖だと、小さじ1より少なくした方がいいかも)

 

2️⃣かつお節に醤油かけたもの作る

3️⃣海苔はキッチンバサミでチョキチョキでも、そのあたり海苔の粉だらけにしながらちぎるのでもOK

4️⃣あればシラス。シラスなしでも美味しいよ

5️⃣あたたかいご飯にかけるだけ。

 

お腹空いたあああああああああ!ってあんたたちが帰ってきた時とか、お母さんが遅くに帰ってきた時とか、

ドーナツやポテチ食べちゃうよりは、健康的だから。

 

何より、絶妙に美味しいしね。

 

 

チンジャオロースとか、市販のタレ使わずに

 

娘たちへ、

 

チンジャオロース青椒肉絲とか、

ホイコーロー回鍋肉とか、

 

市販のタレも便利だけど、

普通に作れるから。

 

1️⃣サラダ油(熱する・炒めるのは米油が良いらしい)熱して、

生姜とにんにく炒める

2️⃣豚肉炒める(しょうゆ・料理酒などで下味。片栗粉少しまぶすとやわやかく仕上がる。舌触りもつるっとする。油は吸いやすくなってカロリー上がるけどね。片栗粉なしでもOKよ)

3️⃣たけのことピーマン投入

4️⃣味付けは、

オイスターソース

±しょうゆ(あっさり塩味足したい時)

±砂糖・みりん(甘い目にしたい時)

 

最後にごま油足すのも美味しいよ。

ごま油は、熱さない。

 

 

スーパーで

青椒肉絲のタレとか

〇〇のタレとか

売ってると、裏返して原材料をみる癖をつけると、

「あ、オイスターソースと、砂糖と醤油ベースね」

「砂糖と味噌と、うまみ調味料に、ゴマが足してあるってことね」とか、

だいたいわかるようになるから。

 

ま、疲れてる時は、⚪︎⚪︎のタレ、使っていいよ😉

 

 

 

 

レタスの外がわ 有効活用!

 

娘たちへ、

 

よく出てきてたでしょ?

 

レタスの外側、有効利用。

 

1️⃣大きめの炒り卵、作る。ボールにのけておく。卵を溶いたボールでOK。洗い物、減るしね。

2️⃣レタスの外側を大きめにちぎって、さっと炒める

3️⃣炒り卵を戻し入れる。味付けは、オイスターソースでも、焼肉のタレでも、中華顆粒だしでも、シンプルに塩胡椒でも、好きなものを。

 

他の具材も足す日も。

豚肉

キクラゲ

しめじ

ハム・ソーセージ

など。

 

レタスは、旨みたっぷり!!!だから、なんだか美味しいよね。

 

見た目は悪くなるけど、

レタスの外側を、

・お味噌汁に入れる

・野菜炒めに入れる

・チャーハンに入れる

のも旨みがガツンと足されて美味しいよ。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肉の脂、チョキチョキ

 

娘たちへ、

 

お母さんがよくやってた、よく見たビジュでしょ?

 

肉類、特に豚肉。

良質なタンパク源だし、お腹いっぱい食べたい!

けど、脂多いと高カロリーになっちゃうので、お母さんは脂は大まかに、取ることにしてた。

お、赤身!

ひっくり返すと

それなりに脂身あり。

でもかたまってて、取りやすいパターン!

料理バサミでチョキチョキが、早い。

まな板も使わないし。

 

少し冷凍庫に投入しておいて、脂身がでろでろじゃなくて、しゃきっと固くなってる状態だと、よりチョキチョキしやすいよ。

 

ま,お母さんは女の子しか育てたことないから、中高生男子とかだと、脂身も含めて食べさせないと(かつ揚げ物にしたり、マヨ味にしたりしないと)無限の食欲でエンゲル係数上がりまくりなのかも知れないけどね。 

 

女子中高生、中年女性には、この脂取り方針は、いいよ。

 

お母さんのお母さん(あなたたちのおばあちゃん)が、乳がんになった後から、こうしてたな。

 

おばあちゃん、乳がんも再発せず、80才代で、カーブスにも通って元気だよね。

 

 

 

 

なんでもありあわせ炒め物

 

娘たちへ、

 

よく作ってた、ありあわせ材料の炒め物。

 

具材によって火の通る時間が違うから、戸惑っちゃうでしょ?

 

そんな時は、別々に炒めて、金属ボールにどんどんよけておいて、最後に合わせるのが楽。

 

炒り卵作る(炒め物の具が足りない時のお助けアイテム!いろどりもよくなるしね)

→ボールに移す

 

えび炒める(火が通ってないと心配だしね)

→ボールに移す(全部同じボールに上から投入でOK)

 

玉ねぎよく炒める(火の通りが弱いと「辛い〜」って子供、懲りちゃうでしょ?)

→ボールに移す。

 

ブロッコリーは炒めずに、よくスチーマー(百均のでOK)使ってるかな。色もきれいに仕上がるし

→ボールに移す

 

金属ボールの中身を全部フライパンに戻して、適当に味付け。

 

時間がない時は、焼肉のタレは失敗知らず。

オイスターソースだけでも美味しい。

中華顆粒だしも美味しい。

 

エネルギーと気合いのあるときは、少量の油引いて、弱火で生姜、にんにく(どちらもすりおろして冷凍してあるものか、チューブ)炒めてから、その上に具材投入すると、ちょっと本格的な味になって美味しいけどね。で、味付けはオイスターソースなり、塩なり、中華顆粒だしなり。  

 

具材の組み合わせは、上記以外になんでも。

タンパク質:豚、ちくわ、鶏薄切り、イカ

野菜:キャベツ、もやし、にんじん薄切り、しめじ、ピーマン、小松菜、たけのこ、 

 

家庭料理って、適当だから、組み合わせが無限だから、飽きないんだろうね。

 

これで、具材(=栄養)たらふく食べられるから。 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヘルシーなカレー

カレー、仕事で帰りが遅くなる日などの鉄板レシピですよね。

 

それなりにヘルシーな我が家のカレーレシピです。

 

カレーというより、スープカレーになりますが。

 

野菜はふつうに

人参

ジャガイモ

玉ねぎ

その他なんでも (夏野菜カレーにしたければ、なすび、ピーマン。お!甘い!にしたければさつまいも投入。しめじもあいます。後から投入ブロッコリーも歯ごたえがあっておいしい)

 

肉は

鶏むねでも鶏モモでも。

豚肉なら脂はなるべくとって(脂を簡単に取るコツは、少し冷凍する→豚肉が「でろでろ」でなくてすこし「シャキッ」とした状態で、料理ばさみで「白い塊の脂身」をチョキチョキ切って捨てる、が楽です。まな板も使わないし) 

 

カレールーの代わりに

コンソメ 

ケチャップ(± 味を見て塩、ウスターソース足してもOK)

カレー粉(子供が小さい間Iは、辛くないカレー粉も売ってます) 

 

あるいは、

カロリー50%オフのカレールー 

 

これでおなか一杯食べても大丈夫!(^^)! 

 

親は、気になるなら白米やめて玄米に。

 

「しょうがない、高カロリーだが、明日遅いしカレー作っとくか(残念)」

から

「よし、カレーにしよう!満腹食べてもハッピー」に変わります。

お試しを!(^^)!

 

 

ほんと、写真が下手なのは気にしないでください。

ヘルシーなマカロニサラダ

料理の備忘録、あげてゆきます。

(写真の技術が下手すぎるのは、気にしないでください。。。)

 

マカロニサラダ、子供好きですよね(^^♪

 

でも

マカロニ大量

マヨネーズ大量

だと、高カロリー、炭水化物だらけ、

親は腹が出る、中高生の自意識過剰の時期の娘たちも腹が出る、二重顎になる、になりかねません(笑)

 

親も子も、おなか一杯たべて、健康でいられるために。

 

我が家のマカロニサラダです。

 

1)野菜3:マカロニ1くらいにする

2)マヨネーズは少し(大さじ1弱くらい)で、後はヨーグルト(牛乳でも可)+すし酢にする

3)子供が小さいうちは、砂糖も少し

 

すし酢は、「すでにバランスがとれている配合割合」であり、万能!!

2)3)の味付けに不安がある時には、

2)と3)を別皿に混ぜて、味見をしてから 1)に混ぜれば失敗しません。

 

野菜のオプションは

きゅうり

トマト

ブロッコリー

コーン

アボガド

レタス

キャベツ千切り

 

 

蛋白質のオプションは

ハム

ツナ

ゆで卵

かにかま 

 

「あるもの」で、いろんな組み合わせができます。

 

マカロニサラダが脇役から、豪華な一品になります。

おなか一杯食べましょ=このレシピなら、おなか一杯食べて大丈夫!!(^^)!