workingmomfriendsの日記

わーままの娘達への備忘録です。誰かのお役に立てばうれしいです

2024-01-01から1年間の記事一覧

手ベタベタにして、いなり寿司❤️

娘たちへ、 今日は秋子が退屈そうだったから、 手をベタベタにして作る いなり寿司を、イベントとして作ったよ。 春子、夏子とも、よく作ったね。 (あなたたちは、長女春子、次女夏子、三女秋子、ね。) 1️⃣おあげは、砂糖としょうゆで煮る。 レシピは検索…

「棒棒鶏」および「胡麻ドレ」および「良い油」の話

娘たちへ、 棒棒鶏バンバンジー、よく作ったね。 レタス洗う、ちぎる。 きゅうりはスライサー。 最後、手を切らないようにね。 小さくなったら残りは食べちゃう。 冷凍のささみは 水にどぼん。 ゆでる。 水没させたまま冷ますとしっとりするらしいよ。これも…

パエリア 作っちゃえ!

娘たちへ、 パエリア、たまに作ったね。 今日も久しぶりに、作ってみた。 パエリアでレシピ検索 →サフラン、使うんだなあ (我が家は調味料もミニマリスト気味。 使用頻度の低いものはなるべく買わない or買うときもあるけど、買ったらそれを使い切るレシピ…

ほうれん草 一度に茹でて使い回し

娘たちへ、 ・ほうれん草のおひたし ・ほうれん草とチーズの卵焼き よく作ったね。 ほうれん草は、茹でるしかないけど (∵スチーマーだとアクが抜けなくてえぐい)、 茹でるの面倒よね。 で、面倒で使いそびれて捨てないと行けなくなったらしたら、すんごい…

ズッキーニ ただ焼いてクレイジーソルト!旨みがつん‼️

娘たちへ、 ただ焼いただけのズッキーニ,よく作ったね。 分厚い目に切って、 歯応えが少し残るくらいに焼くとより美味しい。 え、何これ?!ってなる すんごい、旨み、ジューシーさよね。 塩だけでも、おいしい。 クレイジーソルトも、おいしい。 お母さん…

焼きめしの具 作り置き、時短!

娘たちへ、 焼き飯、よくつくったね。 お冷ごはんがたまってきた時とか、 休みの日の昼ごはんとか。 焼きめしの具(主に野菜)も、作る時には 大量に使っておいて、冷凍よ。 パターン認識できてきたでしょ。 「毎回、一から作る」必要はなくて それなりに美…

鍋は最強!鍋のもと使わずに

娘たちへ、 鍋、よく作ったね。 鍋料理は、それだけで ・ 野菜を、量も種類も大量投入! ・ タンパク質投入! できるから、働く母の最強の味方!! 材料(野菜、タンパク質類)の味がもともとおいしいから、 「〇〇なべのつゆ」的なパックとか、キューブとか…

毎日食べたいお味噌汁だからこそ、時短・プロトコール化!②

娘たちへ、 昨日の続きね。 workingmomfriends.hatenablog.com お水、だし、味噌も、プロトコール化よ。 これで、かなり時短! これで 「味、薄っ!」や、 「味噌、入れすぎ、辛っ!」 のテンション下がりが減るから。 自分の使う顆粒だしの水との割合は、把…

毎日食べたいお味噌汁だからこそ、時短・プロトコール化!

娘たちへ、 お味噌汁、発酵食品だし、大豆たんぱく質だし、なによりホッとするし、できればしょっちゅう作りたいよね。 でも、夕方の忙しい時に、いちから具を切って、包丁もまな板も洗って、、、は大変。 だからこそ、理科の実験的にプロトコル化するのがお…

時短! なんでも使い回し:例としてトマトソース

娘たちへ、 パスタ用にトマトソースとか作った時は、少し取っておくと、翌日に使いまわせるよ。 workingmomfriends.hatenablog.com 使い回す時は、よく加熱してから冷蔵庫ね。 ただ白身魚をムニエルにして、 (下味は、 子供が胡椒が無理な年齢は、物足りな…

麺類で済ませとこっか、追記

娘たちへ、 昨日のパスタの続きね。 ↓↓百均、だったと思う、パスタ茹で容器。 これは買って良かった。 1️⃣書いてある通りの分量で、パスタと水をいれる。1人前か、2人前が茹でられる。 この黄色いプラスチックの蓋に書いてあるから、覚えたり、説明書を取っ…

麺類で済ませとこっか→栄養かんぺき麺類!

娘たちへ、 今日は帰りが遅くって、 かつ炊飯器セットしてなくて(=お米が炊けてなくて) 秋子ちゃんと2人の夕食はパスタにした。 (長女春子、次女夏子、三女秋子にしたからね笑) 「仕方ない、パスタで済ますか」 じゃなくて 「うん、パスタだけど栄養か…

さつまいも→焼いて塩。最高のおやつ

娘たちへ、 よく出てきたおやつ・おかずでしょ? さつまいもは、ただ薄切りにして、フライパンに油を薄く引いて焼くだけで、美味しいよね。 塩をパラパラふるとより美味。 おかずにするなら、焼肉のタレも美味しい。 めんどくさいけどね、こういうものを食べ…

鶏とたっぷり野菜の甘酢炒め

娘たちへ、 これもよく作ったね。 鶏とごろごろ野菜の甘酢炒め。 根菜たっぷり食べたいなあの気分の時にいいよ。 1️⃣ 鶏肉そぎ切りにして、炒める。金属ボールにのけておく。 うちはあっさり鶏胸肉が多かったけど、鶏もも肉もジューシー。豚肉もOK。豚肉なら…

材料→レシピ2〜3個

娘たちへ、 ・小松菜卵炒め ・豚卵小松菜炒め ・小松菜と人参のツナポン酢あえ どれもよく作ったね。 料理ってね、「あらゆるレパートリー」を習得する必要はなくて、 「この材料をどうやって食べようか」に対して、2〜3種自分の好きなレシピがあれば、十分…

ひじき・葱・卵・さつま揚げ炒め めんつゆごま油仕立て

娘たちへ、 我が家の定番 ひじきの具だくさん炒め、よく作ったね 1️⃣大きめの炒り卵作る。金属ボールによけておく。 (金属の理由は、プラスチックだと炒め物入れたら溶け出したら体に悪そうだから。ホーローでも大丈夫かもね) 2️⃣人参短冊切り、炒める。ボ…

ほうれん草チーズ卵焼、ねぎツナ卵焼

娘たちへ、 よく作ったね。 我が家のお弁当の定番、 ・ほうれん草チーズ卵焼き ・ねぎツナ卵焼き ・ほうれん草チーズ卵焼き 1️⃣ほうれん草は、おひたし用に茹でた時に、少しだけ5ミリくらいに切って冷凍して残しておく。あるいは、市販の冷凍ほうれんそうを…

ガパオライス、作っちゃえ

娘たちへ、 ガパオライス、よく作ったね。 ガパオライスを外食で食べて、あのなんとも言えない独特のかおりと美味しさにはまってしまい、(かなりオイリーだなあと思いつつも)ついつい何回もお店に行ってた時にふと思ったの。 自分の好みに作っちゃえばいい…

具だくさんピザトースト

娘たちへ、 自分で作るピザトースト、 よく作ったね。 食パン とろけるチーズ ±ケチャップ ±玉ねぎのみじん切り ±ピーマンの輪切り ±コーン ±ツナ、ハム 好きな組み合わせで、 好きなだけピザトースト作れるから。 小学生の頃、仲良しのお友達にウチに泊まっ…

甘い目の炒り卵作るだけ!お助けしらすおかか卵丼!

娘たちへ、 よく作ったでしょ。 甘い目の炒り卵作るだけ! 時間もお助け、家計もお助け、 しらす、おかか、海苔、卵丼! 1️⃣甘い目の炒り卵、作る。卵3個に砂糖小さじ1くらいかな。ただ混ぜて、油引いたフライパンで炒り卵にする。ご飯に馴染むように細かい…

チンジャオロースとか、市販のタレ使わずに

娘たちへ、 チンジャオロース青椒肉絲とか、 ホイコーロー回鍋肉とか、 市販のタレも便利だけど、 普通に作れるから。 1️⃣サラダ油(熱する・炒めるのは米油が良いらしい)熱して、 生姜とにんにく炒める 2️⃣豚肉炒める(しょうゆ・料理酒などで下味。片栗粉…

レタスの外がわ 有効活用!

娘たちへ、 よく出てきてたでしょ? レタスの外側、有効利用。 1️⃣大きめの炒り卵、作る。ボールにのけておく。卵を溶いたボールでOK。洗い物、減るしね。 2️⃣レタスの外側を大きめにちぎって、さっと炒める 3️⃣炒り卵を戻し入れる。味付けは、オイスターソ…

肉の脂、チョキチョキ

娘たちへ、 お母さんがよくやってた、よく見たビジュでしょ? 肉類、特に豚肉。 良質なタンパク源だし、お腹いっぱい食べたい! けど、脂多いと高カロリーになっちゃうので、お母さんは脂は大まかに、取ることにしてた。 お、赤身! ひっくり返すと それなり…

なんでもありあわせ炒め物

娘たちへ、 よく作ってた、ありあわせ材料の炒め物。 具材によって火の通る時間が違うから、戸惑っちゃうでしょ? そんな時は、別々に炒めて、金属ボールにどんどんよけておいて、最後に合わせるのが楽。 子供が小さくて「ままーーー!!こっちきてーーー!…

ヘルシーなカレー

カレー、仕事で帰りが遅くなる日などの鉄板レシピですよね。 それなりにヘルシーな我が家のカレーレシピです。 カレーというより、スープカレーになりますが。 野菜はふつうに 人参 ジャガイモ 玉ねぎ その他なんでも (夏野菜カレーにしたければ、なすび、…

ヘルシーなマカロニサラダ

料理の備忘録、あげてゆきます。 (写真の技術が下手すぎるのは、気にしないでください。。。) マカロニサラダ、子供好きですよね(^^♪ でも マカロニ大量 マヨネーズ大量 だと、高カロリー、炭水化物だらけ、 親は腹が出る、中高生の自意識過剰の時期の娘た…