workingmomfriendsの日記

わーままの娘達への備忘録です。誰かのお役に立てばうれしいです

手ベタベタにして、いなり寿司❤️

 

娘たちへ、

 

今日は秋子が退屈そうだったから、

手をベタベタにして作る

いなり寿司を、イベントとして作ったよ。

春子、夏子とも、よく作ったね。

 

(あなたたちは、長女春子、次女夏子、三女秋子、ね。)

 

1️⃣おあげは、砂糖としょうゆで煮る。

レシピは検索すればいろいろすぐ出てくるから。

https://www.sirogohan.com/sp/recipe/inari/amp/

 

 

2️⃣寿司めしは、お米+鮨酢でできる。

炒り胡麻入れると美味しいよ。

冷凍の取り置きがあったら、

ひじき煮の残りとか、

筑前煮の残りを小さく切ったのとか、

入れても美味しいよ。

 

 

3️⃣手をベタベタにして、お揚げの中に酢飯、詰める。 

 

 

 

アメリカにいた時、

アメリカ先住先輩ママ友が

「こっち(アメリカ)は、食べたいものは自分で作るしかないからね〜」って作ってて、

「おおお!作れるんだ!!」って

真似して作り始めたのがきっかけかな。

 

あなたたちも

「作れるんだ」が、身についたと思う。

 

その上で

1️⃣お揚げを煮て一から作る

2️⃣稲荷揚げは出来合いのを買う(coopとかパルシステムだと、それほど添加物ないものが買えるから)

3️⃣できあいのいなり寿司を買ってくる

 

の中で、どうするか決めればいいと思う。

 

イベント・食育的には、

子供が小さい時は、

1️⃣は楽しいよね。 

 

でも、時間配分からは、

今のお母さんは2️⃣かな。

 

3️⃣は、コスパの点と、添加物の点からあまりしないかな。

  

 

 

今日も健康に、幸せに、おいしかった😊

 

追記:

特にご飯好きの春子‼️

いなり寿司「だけ」食べて晩御飯終わりにしないのよ❗️

 

お母さんと秋子も、

いなり寿司

あじの干物

野菜炒め

お味噌汁(残り物野菜大量投入) 

で、晩御飯にしたからね。

栄養バランス考えて食べること❗️😆