workingmomfriendsの日記

わーままの娘達への備忘録です。誰かのお役に立てばうれしいです

ほうれん草 一度に茹でて使い回し

娘たちへ、

 

・ほうれん草のおひたし

・ほうれん草とチーズの卵焼き

よく作ったね。

 

 

ほうれん草は、茹でるしかないけど

(∵スチーマーだとアクが抜けなくてえぐい)、

茹でるの面倒よね。

 

で、面倒で使いそびれて捨てないと行けなくなったらしたら、すんごい罪悪感よね。

(お母さんは、今はほぼ使い残しないけど、今までには何回かある。お百姓さん,ごめんなさい…)

 

そうならないために、生協の宅配が届いた当日〜3日以内くらいに、

まとめて茹でて保存よ。

 

大きな一株!

 

ぜんぶ、茹でちゃう。

 

切って

 

分けて保存!

 

お皿のは、冷蔵→

今夜と明日の夕食ののおひたし

 

タッパーのは、冷凍→

たまごやきに入れたり、パスタに使ったり。

 

 

::::::::::::::

 

 

ほうれん草の1番下の赤いところ、

茹でてすぐ食べてごらん。

すんごい旨み+甘みだから。

お母さんは台所でかなり食べてる笑。

 

野菜とか魚とか、

「全部食べる」のが栄養素的にも良いらしいよ。

 

ほうれん草の根の赤いところも食べる

大根は大根葉も食べる

とかね。

 

ま、無理のない範囲でね😉